

地元野菜と
お肉のマッチング提案
開催日:2025.10.7
講師名:ご協力メーカー様
主催:埼玉営業所
講習内容
サンドメニュー6品の事前説明及びオペレーション
マヨネーズの定義についての説明
作成したパンの種類
- 味噌チャーシューと長ネギの高崎バーガー
- とろ~りタルタルのチキン南蛮風ポケットサンド
- しゃきしゃきキャベツが美味しい☆シーザーサラダ風サンド
- レモン&ジンジャー香るたっぷり水菜サラダ&鴨のサラダサンド~ママレードマオンソースの香り~
- マスタードレリッシュが美味しい☆こんがりキューバサンド
- ペッパー香るキッシュの贅沢サンド






パンの種類について
群馬県のご当地パン バンズパンをメニューに取り入れており、
似たようなものがなく全てのメニューが即戦力として参考になりました。
講習会全体で勉強になったこと
講師の商品説明が分かりやすく、会場の雰囲気を和ませるのも上手で、楽しく講習に参加することができました。


御参加者様の声
- バンズパンと塩味のある惣菜を組み合わせる発想がなく斬新
- ポケットサンドは見た目が可愛らしくバリエーションがあっても面白いと思う
- 注文単位(バラ)商品が多く商品化しやすい
- マヨネーズの話しが勉強になった
終わりに
御参加いただいたお客様、講師の方々 に感謝申し上げます。ありがとうございました。



